2013年01月03日
半吉
今日はようやく氏神様に初詣

今まで三が日におまいりに来れた事が無かったので
人の多さにビックリ

普段は閑散としてるので
ゆっくり神様と向き合う事ができるけど
人が沢山だと落ち着かない

神様に早々にごあいさつし

おみくじを引く事に。
結果は・・・『半吉』
『半吉』ってあるんだ! 初めてひいた~

内容があまりよろしくなかったので、境内に結んできました。
”今年は何事にも控えめに” だそうです

でも、興味のある事には挑戦していきたいと思っています

2012年11月01日
今月も
氏神様に行ってきました。
おついたちの午前中は、おまいりの方がたくさん来られるけど
今日は午後から行くと、境内には私だけ

何かちょっとさみしい

けど、ゆっくりおまいり出来たから良かったかな

毎日健康で過ごせる事に感謝

2012年08月01日
おついたち

仕事に行ってるときは1日におまいりに行った事がなかったので

今月こそはと思い

今日は登校日の子供達を送り出してから行ってきました

いつもは他の人にほとんど会うことがないけれど
今日は数人の方がおまいりに来られてました

帰ってから玄関掃除もして気分スッキリ

嬉しいこといっぱいやってきそうな予感

タグ :氏神様
2012年07月13日
緑のトンネル

久々に氏神様におまいりして来ました

無事にお仕事を終えれたお礼と
その他諸々感謝の気持ちと
新たな決意を伝えて来ました

境内の木に二羽のハトがとまっていて
片方のハトがもう片方のハトの毛づくろいの様な事をしていて
初めてみる光景や〜と思って見ていたら、ふと
この毛づくろいが終わったら、してもらってたハトがもう片方のハトに
毛づくろいしてあげるのかがすごく気になって

5分くらい見守ってたけど、いい加減あきてきた・・・

もうあきらめようかと思ってたらようやく終わり
今度はしてもらっていたハトが、もう片方のハトに
毛づくろいしてあげてました

お互い思いあってて良かったな〜と安心し

神社を後にしました

2011年11月11日
行ってきました
小学校1年生まで住んでいた所を訪ねたくて
今日は行ってきました。
ずっと気にした事なかったのに、最近すごく気になりだして。。。
小学校までの通学路とかも部分的にだけど鮮明に覚えていて、
その景色を無性に確かめたくなった。
通っていた小学校に行く前に

まずは産土様に参拝。
そのあと通っていた小学校へ

プールとか当時のまま(!?)でビックリしました。
学校の敷地に入ってみたかったけど、怪しい人に間違われそうなので
やめました(十分あやしい


通学路にかかる橋
結構高さがあって、下を覗き込むと怖かった(笑)

もう30年以上も前の事なのに、なぜこんなに気になるのか
よくわからないけど。。。
その場に行けて、とても満足しました

本当は自宅があった場所から小学校まで歩いてみたかったけど
時間が無かったので、今度は歩きでリベンジしてみようかな。